日本では、このPSAを測定するキットは、多くの会社から20種ほどが販売されています。
いわゆるスクリーニング用として、健診や医院でよく使われる性質のものの他に、私たち泌尿器科の専門医が、二次検診として、確定診断に使用するものとがあります。スクリーニングは、多くの方に使用し、病気の入り口で気が付いていただくためのものでもあります。比較的安価で測定幅が広く、言わば白か黒かといった大きな枠組みのものが多く使われます。しかし、私たち泌尿器科専門医が二次検診で使用するタイプのものは、測定幅はより精密で、詳細に反応します。当院で使用されるキットは、タンデムキット(EIA法)と呼ばれるもので、世界で一番のシェアを持つ信頼性の高い専門医の用いるキットです。