2013.05.21
女性にとって、膀胱炎はかかりやすい病気です。
膀胱炎の症状を簡単にご説明しましょう。
初期の段階では、何度もトイレに行きたくなる感覚があります。
1日10回以上行くようになることもあります。
しかし、排尿してもすっきりせず、残尿感が残ります。
また、尿が白く濁っていたり、血が混じってしまう血尿が出るケースもあります。
ひどくなると、排尿後にしみるような痛みが生じてきます。
しかし、女性が、泌尿器科を受診するのは、とても抵抗があるようです。
どんな治療をするのか、どんな検査をするのかと不安でしょう。
当院の検査は、痛みもなく、着替えの必要もありません。
下腹部に器械をあてて、残尿を測定して、検査をします。
この残尿測定器は、超音波の原理を利用した大変画期的な医療器械です。
どうぞ、ご安心ください。
治療方法も、症状によっては異なりますが、基本的に抗生物質を一日3回処方します。
これは、しっかりと飲んでいただきます。
膀胱炎は、我慢ができない病気です。
お早目に治療をしてください。
当院は、駐車場もございます。
どうぞご利用ください。
投稿者:ゆばクリニック