ゆばクリニック通信

子宮頸がんのリスクを減らすために

2013.09.26

近年、子宮頸がんは若い女性が子どもを産む機会を失いかねないため、非常に深刻な問題になっています。
しかし、早期に検査して発見できれば、妊娠をあきらめることなく治療ができます。

子宮頸がんはHPVというウィルスの長期感染が原因であるとされています。
HPVは種類が多いのですが、その中のリスクの高いウィルスに感染することで発症します。

女性の8割の方が感染するのですが、感染したからと言ってすぐに子宮頸がんになるわけではありません。
持っている免疫力によって体外に排出されれば問題はありません。
しかし、局部を不衛生な状態にしたり、不摂生などで免疫力が落ちていたりする人は発症しやすくなります。

岡崎や安城、知立から通いやすい当クリニックでは子宮頸がん予防ワクチンの接種も行っています。
お気軽にご相談ください。

投稿者:ゆばクリニック

頻尿、尿もれ、失禁などでお悩みの方へ

2013.09.25

頻尿や尿もれ、失禁などでお悩みの方は少なくありませんが、その原因は男女によっても違います。
特に男性の頻尿の多くは、前立腺肥大などが原因であることが多いのですが、女性の場合には膀胱炎などが原因になることが多いのです。

また、膀胱の大きさに対して尿の量が多いと、必然的に尿意をもよおすことになり、頻尿や尿もれになることがあります。
しかし、糖尿病や腎機能に支障がある場合や低活動膀胱などのせいで頻尿になることもあります。

どのような状況によって頻尿になっているのかを知ることで、対策もしやすくなります。

岡崎や安城、知立から通いやすい当クリニックでは、尿検査やエコー検査、残尿量検査などで原因をさぐり、お悩みをサポートしています。
頻尿、尿もれ、失禁でお悩みの方は、お気軽に当院へご相談ください。

投稿者:ゆばクリニック

尿に関して気になるときはご相談ください

2013.09.18

さまざまな病気で病院を訪れたときに、血液検査や尿検査を経験した方は多いのではないでしょうか。
血液や尿を検査することで、さまざまな病気を示す数値がわかり、病気の発見につながります。

血液検査では、その数値によって肝臓や生活習慣病、貧血や多血症など多くの病気を発見できます。
尿検査では、腎臓やネフローゼ、尿路感染症、前立腺などに関するさまざまなことがわかります。
検査をすることでさまざまな病気が発見でき、早期治療も可能になるわけです。

尿のにおいや血が混じっているようなとき、にごりや黄色が濃いなどが気になるときには、岡崎や安城、知立から通える当クリニックにご来院ください。
問診をし、尿を顕微鏡で観察して結果をわかりやすくお知らせします。

投稿者:ゆばクリニック

岡崎や安城、知立から通える泌尿器クリニック

2013.09.16

年齢を重ねると、男女問わず尿もれや尿失禁、頻尿などを経験する方が増えてきます。これは、尿道や膀胱、子宮を支える骨盤底筋が衰えるため、少しの刺激でも反応してしまうから起こる症状です。

また、女性がかかりやすい泌尿器科の病気として、膀胱炎があります。
膀胱炎は、おしっこを我慢したり、抵抗力が弱くなったり、下痢などが原因で起こります。

尿もれや尿失禁、頻尿、膀胱炎などは恥ずかしい症状ではありません。
生きていれば誰がかかってもおかしくない症状です。
それぞれの症状に合わせて、当クリニックでは、検査や投薬のほかに、骨盤底筋を強くするトレーニングや血行改善などで日常生活を安心して暮らせるように導きます。

泌尿器の疾患でお悩みの方は、当クリニックへお気軽にご来院ください。

投稿者:ゆばクリニック

泌尿器の悩みは岡崎や安城、知立から近い当院へ

2013.09.11

泌尿器のお悩みは、デリケートな問題だけに誰にも言えず悩んだり、がまんしたりすることも少なくないのではないでしょうか。
しかし、長く放っておいても良くなることは稀です。

当クリニックでは、近隣の総合病院とも連携を取っているため、専門性の高い診療が可能です。
CTやMRIなどの検査が必要な場合には、総合病院に検査依頼もしています。

「こんなこと相談できない」、「恥ずかしくて相談できない」と1人で悩むことはありません。
どのような治療をするのか、どれだけ治療に時間がかかるのかなど、不安に思われることは何でも聞いてください。

患者さん一人一人に合った治療法で専門のドクターが対応します。
泌尿器以外の内科などのお悩みにも対応していますので、安心してご来院ください。

投稿者:ゆばクリニック

前立腺の検査PSAについて考える

2013.08.28

前立腺の検査にPSAというものがあります。
健常者であれば血液中にPSAが侵出するのはまれですが、疾患がある場合はPSAが血液中に浸出します。
健常者の場合PSA濃度は非常に低濃度ですが、高濃度の場合は疾患の疑いがあります。

検査でPSA測定値が高い場合は前立腺がんの疑いがあります。
ただし必ずしも前立腺がんとは限りません。
前立腺肥大や前立腺部の炎症の場合もあります。

PSA測定キットは健康診断用と二次検診用に分けられます。
健康診断用は、疾患の可能性に気付いて頂くために測定幅が広くとってあります。
当医院は専門医用の二次検診で使用する精密な測定キットを使用しています。
岡崎や安城、知立で前立腺の検査をご希望の方はお気軽にご連絡下さい。

投稿者:ゆばクリニック

日常のケアで尿漏れを起こりにくくする

2013.08.26

女性泌尿器科では、尿漏れの相談をよく受けます。
尿漏れは日常のケアで起こりにくくすることが可能です。
以下のことに気を付けましょう。

適度な水分補給を心がけて下さい。
尿漏れが心配で水を飲まないというのはかえってよくないです。
濃くなった尿が膀胱を刺激しさらに尿意をもよおします。
また太るとお腹の圧力で尿漏れが起こしやすくなります。
バランスのとれた食事と、運動を心がけましょう。

お年寄りは運動不足で、骨盤底筋が衰え尿漏れしやすくなります。
尿漏れ用の下着を着用し、散歩しましょう。
ただし在宅時も尿漏れ用の下着を付けていると安心して気持ちがゆるみますので、可能であれば外出時に限定して下さい。
岡崎や安城、知立で尿漏れ予防日常ケアのご相談があればご連絡下さい。

投稿者:ゆばクリニック

女性泌尿器科に相談をしましょう

2013.08.20

くしゃみや咳をしたはずみで尿漏れすることはありますか。
子供の頃ならいざしらず大人になってから尿の失敗を経験するとショックは大きいものです。
しかし20代、30代の若い女性を始め中高年の間でも、尿の悩みは意外と多いのです。恥ずかしいと感じる方も多い為相談できないのです。
どうか恥ずかしがらずに女性泌尿器科にご相談下さい。

尿漏れの原因は骨盤底筋のゆるみが考えられます。
骨盤により膀胱や尿道は保護されていますがこれらを支える骨盤底筋が弱まると、尿漏れを起こしやすくなります。
骨盤底筋を鍛えると治る可能性があります。

他に出産を機に骨盤底筋が弱まる場合があります。
便秘も尿道や膀胱を圧迫するため尿漏れの一因となりえます。
岡崎や安城、知立で女性泌尿器科をお探しの場合はぜひご連絡下さい。

投稿者:ゆばクリニック

岡崎や安城、知立で膀胱炎を防ぐ生活習慣を考える

2013.08.10

膀胱炎を防ぐには細菌に感染を防御する力をつけることです。
多少の細菌が侵入しても防御する力があれば膀胱炎を防げます。
20代や30代であれば体力もあり、細菌感染を防ぐ防御力があると言えるでしょう。
ただし防御力があってもふとしたきっかけで膀胱炎になることはあります。

寝不足や体調不良のため抵抗力が一時的に落ちると、膀胱炎になりやすい状態になります。
睡眠を十分とり栄養バランスの良い食事を心がけましょう。

忙しさのあまりトイレを我慢しすぎると、膀胱炎を引き起してしまいます。
便秘は大腸菌増加の原因の一つです。
トイレを我慢せずに時間の余裕をもって行動しましょう。
また女性は冷え性の方が多いですが冷えは膀胱炎の大敵です。
身体を冷やさないように気を付けて下さい。

投稿者:ゆばクリニック

岡崎や安城、知立で膀胱炎の原因について考える

2013.08.09

膀胱炎は女性に多い病気です。
なぜなら女性の体のつくりと深く関係しているからです。
女性ば尿道が直線的で短く、肛門と尿道口が近い為、細菌が尿道から侵入しやすいのです。
大腸菌による細菌感染が一番多く、他にブドウ球菌、腸球菌などが原因菌としてあげられます。

またこの時期は暑さのため水を飲みますが、水分補給が追い付かず脱水症状を起こしやすくなります。
脱水症状の為排尿頻度が減り細菌が増殖し、膀胱炎の引き金となります。
免疫力の低下や疲労の蓄積も大敵です。

膀胱炎が長引いてしまうと腎臓が炎症を起こす腎盂炎になる可能性があります。
症状が悪化してしまうと入院の必要がありますので、膀胱炎の症状が現れた時点で十分な治療を施しましょう。

投稿者:ゆばクリニック

まずはお気軽にご相談ください

泌尿器でお悩みの方はいつでもゆばクリニックまでお問い合わせください

  • ホームページを見たとお伝えください 0566-71-3456
  • ゆばクリニック公式LINEアカウント
  • 診療時間日祝
    9:00~12:30
    16:00~19:00

    休診日…木曜・土曜午後・日曜・祝日

    ▲土曜は9:00~13:00まで

    ※午前の受付は平日12:00まで 土曜日12:30まで
    ※午後の受付は18:30まで

top